m(_ _)m
after post させて頂きます。
リハしか全体観てないので、本番、まるっとわからなく、
関氏の名スナップ集から振り返ります
アナ雪 タップ&Vail から2014の、大流行歌で年越しを再現するような、ファンタジー、雪(冬の)舞、
踊ってくれたPiちゃんありがとう。
エキジビション、最高でした!
一部 空、風、火、水、土、という
順番での舞、
誰も何も言ってないのに自然にそれが一部という流れになりました。
出演者の皆さんのオーラ
感謝感激でございますm(_ _)m
Sangoさんのファイヤーがついた頃には、もう魂抜けてました??
魂抜けてるのはヤバイです。
その話は、おいといて、、、
着替えが大の苦手のリューシャでして、パジャマに着替えるのも面倒、素っ裸じゃないと寝れなく、
人がいるとこでは迷惑でしかない裸族(~_~;)
素っ裸でお菓子を渡された楽屋にいたダンサーさん本当に 見苦しかったことお許しくださいm(_ _)m
着たきり雀じゃないステージ、
出来ないのではないか、
とりあえず無音が続いたらゴメンナサイしようと思っていました
そしたら、
風の舞のダブルベーラー
Yaeさんのおかげで早着替えできました
(((o(*゚▽゚*)o)))
楽屋で衣装を順番に吊るすとか、
どの演目で何を着るとか、
諸々一瞬で把握して頂きまして出番の多い出演者の早着替え、メイクチェックなど、”風の谷のナウシカ”みたいな?オールマイティなYaeさん、
本当にありがとうございました。
”空の空は空なり”という言葉を思い出したのが、AAYAさんの空舞、
津軽三味線とのインプロ、
澤田流 澤田唐十郎?とAAYAさん巫女さんみたいでした
初詣で忘れてた人は行ったことにしましょう的な👍
高知で本当に巫女舞してたAAYAさん、
ラテンとボリウッドとジル寸劇付きを全て早着替えで踊り、エンディング
二部の迷宮からJAPAN返りの役目を果たしてくださいました。
前の晩に、夜中の4時くらいまでお客様名簿を確認して下さり、
工程表を作ってくださり、
本当にありがとうございました。
構成、AAYAさんのおかげで、
しかも夜中のLINEやりとりのみで
スムーズにできましたとさ。
ハッピーチャチャチャ!!
いっつも大好きアルカマメイトのGiriちゃんとは、
水&土の舞、
やる度にチョコチョコ振付が変わり
肝心の最終リハの日に、胃腸炎になってて、スタジオでお腹抱えて寝転がってるだけのリューシャですまんかった。
なかなかの難作でして、
ぶっちゃっけ、もう一回どこかで壺を落とさないバージョンやりたいです(汗)リハでは出来たのにa.f.r.だと本番でハプニング神と契約してんのかなぁ?きちゃうんだなー( ̄▽ ̄)
二部は、迷宮旅行
真剣に世界の民族舞踊に取り組んで
ないです。
ベリーダンスとかジプシーとかいう枠ではなく
エンターテイメントとして皆様にお届けできていたら幸いですm(_ _)m
ボリウッド、ハリウッド、ボリウッド、ハリウッド?
みたいな、
どこか昭和な香りのエンターテイメント.....
話は変わりますが、
”マクラ投げ ”っていう 大学対抗戦をさっきニュースで観ました。
話変わり過ぎ?か…
みんな浴衣きて、布団広げて持っててガードする役の選手とかいるの。
ククク、、、(笑)
マクラ投げの技にも、名前が付いていて、ドッヂボールのマクラ投げバージョン?みたいな感じでした。
ああいうの大好き
なんか滑稽などーでもいいようなバカバカしいことを、
真剣にやっている姿が好きです。
誰も笑わないで、真剣にマクラ投げしてるんですよ。
体育館なのに全員浴衣で敷布団いっぱいひいて掛布団広げて枕をよけてて(笑)
話戻し、、、
昔、昔、その昔、から始まった二部、
季節、国、時代、ごちゃ混ぜな流れの中、
ご尽力くださいました出演者の皆さんありがとうございました。
木曜前夜、
11:00あたりから30分くらいの
打合せにてラストの
アフロディーテ(師匠MAHAの産み出したキャラクターで年末の世紀末レビューでデビューした海の化身)
の出番を考えさせて頂きました。
Jazz Dancer Kana先生、コラボありがとうございました。
♪Singing in the rain♪を観て家でビニール傘持って真似してた頃の
ハリウッドへの憧れが、
JAZZや
ベリーダンスへと繋がっていったかと思うと不思議です。
♪There is no business like show business
like...♪
という歌を思い出しました、、、
これなんだったか?あとでGoogleしとこ。
ハリウッド、ボリウッド、もいいけど、
日本の三味線、とても素敵だと思いました。
あじあんふぁいるレストラン
a.f.r.スタッフの皆様
コンパネなど仕込みから美味しいお料理いっぱいありがとうございました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿