2015年6月24日水曜日

How to cook ズッキーニ!!

いきなり 超 カンタンな
ズッキーニのお料理方法 

ラタトゥイユが定番かもだけど
リューシャ式 早業cooking 〜
ご紹介
♪.タカラッタcha-cha-chá
タカラッタcha-cha-chá
タカラッタタンタンタンタン淡々タン
タッタン♪ ←キュピーの歌だよ

(ズッキーニってなあに?料理法教えてというご質問頂きましたのでお答えします!)

①これが ズッキーニ と確認
(きゅうりと間違えないでね) 
伊賀の”座の里農園” 有機無農薬の、こんなに大きいの!!

キュウリより切り口がSTAR☆型
(まだ確認してる)←切り口がネタっとしててキュウリみたいにサクッとしてないからね、キュウリと思って切ったら手切るよ?
とにかくゆっくり切ります
早切り禁物〜〜

単に素揚げにする魂胆なので
ニンニクも一緒にする

③その辺にある調味料 こんな感じ

オリーブオイルにニンニクとはじけるカルダモンを入れたら危険なので蓋をする、一回火を止めてズッキーニと調味料 いれる(鶏ガラスープ大さじ1、クミンをぱっぱぱ) ここで味しみつけのためもう一回蓋をする

湯気でたらまた蓋を開けて
チリペッパーと最後に塩で味付けて
出来上がり

チリペッパーなかったら塩胡椒でもいいし
ここに醤油じゅー、っていくと和の
おなじみ醤油ガーリック味になります!!

昨日からね
来月7/11(土) AlD Lotus  リハ昨日から
始まりました!!!

今年は師匠MAHA20年以上の指導歴から見出した
How to bellydance 本 (DVD付き)も 
上野で販売されます!!
早い者勝ちですよん(^O^)/


「ベリーダンス 魅せるポイント50」
メイツ出版のコツがわかる本 です!

☆上野チケット自由席
まだあと少しあります!
リューシャまで連絡してくださいな(((o(*゚▽゚*)o)))

”How  to ” の輪が広がるのってなぜか楽しくて嬉しいよ(≧∇≦)

きっと昔からどうやって火を起こすかとかみんなで共有してきたからだな!

2015年6月20日土曜日

Rain rain go away

うぉー、雨のときニガテだけど、雨大事だ、マイナスイオンとかね

BlogOnlyの繋がりの方、ご無沙汰
ごめんなさいですm(_ _)m
今年もEid Lotus 2015
アルカマラーニ不忍池 水上音楽堂公演に出演させて頂きます。

⬆︎写真は2002公演のMAHA師

今年も、蓮の花咲く池の畔のステージへ、ぜひお越しくださいませ。

自由席¥3200  指定席¥4500

自由席でも充分に見えます。
1時間前に整理券配布されますので整理券もらってからゆっくり屋台とかお茶とか蓮の花とか

お楽しみしてくださいね
お席は円形に後ろ行くほど高くなってるからどこでも本当にちゃんと見えます!

リューシャは今年は無心でどこにいるかわかんないよう踊れるよう努力します!
(見つけられないようにするよ〜)
それでも見つけたらレッドカードでも出してご報告ください^_^;

今年は、
田んぼ荒らしの脱糞役じゃないし、
槍も持ってないし、骨のネックレスもしてませんよぉ〜
って去年も槍も骨もなかったけどね

そーゆー部族だったよね

部族からもう少し文化が多様化したあとの民族的なところを
月夜の村娘として?ね、、、

ぴーひゃらぴーひゃらポンポコリン

今年は世の中の真理
の舞台が織り成される予感
大スターたちの 織りなす儀式?
自然現象? すごそうです!!

チケット送付お待ちの方

今週末郵送します!!待っててください!!お手紙も書くから

Dear  my all Fellows 
please wait for 3 more days

話は変わるけど

セブンのこれすんごいクォリティ高い

はー、えへへ〜〜グルテンフリーのぶり返し現象キテる^_^; 

あとね
8/7(金)に ラシーダ リューシャ スウィッチ
という3方向からの真面目〜なベリーダンサーが、いつになく?
はじけるイベント
Paradice Belly 〜Pop'n Rock〜
お届けします!
at A.F.R.  Guest dancer はJoe!!!!
ケセラ部長、ユカリータ、他
楽しい面子でWeee got you〜♪

charge ¥2000

お申し込みはリューシャ
各出演者へ お席ご用意します!





2015年6月8日月曜日

Energy Healing

Facebookに
”やってみたグルテンフリー” 後記
書こうとしたら
思いのほか長くなったのでこちらに
、、、
カレンダーみたら偶然なのですが

3/19〜5/28まで、まるっと10週間、
ほぼ完璧に、醤油とかも気をつけて
いわゆる”グルテンフリー”
しました!!! ←マジで

目的はダイエットではなく、
お腹の洗濯の真菌除去
ノニを飲み始めた事が
きっかけ

ノニを摂取している間は白砂糖も禁止
(真菌が砂糖と小麦を餌に生きてるから)

もともとの小麦アレルギー抗体を
20年ぶりに”小麦断ち”して作ろう
の、二つのモチベーション

だから短期集中完璧型 目指した

2週間目まで〜
グルテンフリー食品を興味津々ネット
オーダー
やる気満々で
アメリカからコーンブレッドや
米粉パン、亜麻仁パンまで取り寄せて
お金がかかるという理由だけで

変なセレブ気分←ちょっと酔ってる

3週間目あたりから

財布がもたんわ!!
で、なんだぁ〜〜そっか、
昔ながらの日本食が良いんじゃないか!!
とわかっても

子どもの頃からご飯炊く家ではなくて
リッツの上にオイルサーディンとレモンが主食?的な酒のツマミが夜ご飯みたいな家だったので
主食はスパゲッティか
リッツとか長くて太い味のないプリッツみたいな棒みたいなのをよく食べていた
(イタ飯屋かスペイン料理店で花瓶みたいなのに刺してあるやつ)←名前わかんない

ご飯といえば炒飯だったので
いまだに白米の食べ方は
カレーかおにぎりか炒飯

納豆って、納豆だけで食べるの好きなんですよぉ〜、実はご飯と食べてないf^_^;

で、玄米、玄米!
玄米は味がするし美味しい、ひたすら玄米食べた

4週間目、確かにむくみとかなくなり
血色がよくなり、痩せ体質?ゲットかぁ〜と思いきやノニを摂取するクレンズ期間終わり
甘いものはOKにする

甘いものって、こんなに甘いんだ!
って解禁後の低脂肪ヨーグルトでびっくりする〜〜でも脳に必要〜
チョコもアイスクリームも

5.6週間目あたりからグルテンフリーにすると食べられないものが多すぎる事、
世の中の食べものへの不思議感が出てきて、
セブンのドーナッツとかいつも通り道にあるクリスピークレームとか見ながら、
置物みたいに見えてくるアレらはなんなのぉ?
どーすればいいのぉ?
混乱してきて
とにかく、玄米、フルーツ、ナッツ、
野菜、にしてみた

そのうち健康的なものばかり食べているのに、
なんか栄養失調みたいに感じてきた、その頃皮膚がポロポロむけてきた

日負け?日焼け負け?
かもだけど、なんか皮膚パサパサ感ハンパなくアトピー肌に

だから亜麻仁油やシソ油や無添加ピーナッツクリームを、やたら食べたくなった

そしたら過敏症になってきたから
心も身体も過剰覚醒してきて
幽体離脱?的なことが起こり始め

あーーーーこっちいくのかぁ〜って

”五穀を断ち、十穀を断ち”の修行した
空海さんのことを思い出し(昔、四国の松山に住んでたことあるんですよ)

そんな僧侶みたいな食生活
こんなコンビニに囲まれた現代に
なぃわぁ〜〜(;^_^A
ないない、って思い
これ以上するのはやめとこうって、
楽になろう〜、ってなって、

グルテンフリーを外す
きっかけを探していたころ

野毛大道芸打ち上げのたこ焼きパーティーがあった!
チーズとかお餅とか、タラコとか、
蛸、色んなチーズいれて焼いたらフランス料理みたいな味のたこ焼きできた‼︎
小さな具を沢山入れるたこ焼き
まさに万能食材だ!!すごい!!
AAYA邸で初めてたこ焼きをするやっちゃんとリューシャ
このあと、地震きたんだよね〜
みんなでいてよかったぁ〜〜

この前の日に、ベリ友ユカリータとBARに入って
フランスパンをちょいアヒージョにつけて食べてたけどね、それがほんとの解禁だった(≧∇≦)
そんな感じ、、、

不思議なものでずっーと真面目に
グルテンフリー修行?してたら
誰か人が沢山いるとこで外したくなるんです(笑)
いろいろやり始めると
よっーし
やるぞ〜って
はまる癖があるんだけど
あっちこっち極端な話になってしまうのだけど

今ある世の中の食べ物を、美味しいって思って楽しく食べられるのがいいなと

いう学びをした次第ですm(_ _)m