お越しくださいましたお客様
出演者の皆様 そして a.f.r.のBossはじめ
方々 ありがとうございましたm(_ _)m
photo Seki
昭和って、西暦なら何年から何年なのか改めて調べたら
1926〜1989 の1月7日 まで
なんだ!
リューシャんち、
親が二重国籍だった (父方、先祖代々 横浜です!が、祖母がハワイから嫁にきたので)そうなっていて、
西洋文化の影響濃く育ちました
それで、1926〜1989
に想いを馳せると
1920年代ファッションがとてもお洒落と思う
ベリーダンスっていうアメリカ英語
もまだない時代
↗︎
エキゾチックダンサー
スパイ容疑にもなった
”マタハリ”とかの時代
マタハリのようなダンサーに憧れてベリーダンサーになった先生方おられると思いますよ、
で、大戦争時代になって
その時の大人がやらかした戦争に
”NO ”を言い始めた60's〜70's
ビーパップしてる けど
↗︎ photo Seki さん
”タイガース” 結成
入れといて
ファッションやサブカルがね
とっても素敵やった気がする
でも自分の時代、自分で生きてて
なんか空気感に違和感感じてたよ
売っている服が??的な
なんていうか
ペグ?とか、ピエロみたいなつなぎとか、ぶっかぶっかの服
太って見えるし、なんか変だと思ってたよ
それに破いたトレーナーを肩外しで着て、Tシャツもどんどん切って
腹出していく
あのアレンジ、
今考えたら布が勿体ないがな(関西弁)
そしてエンタメはMJ の 黄金期 突入
その頃 自分は 将来ダンサーになる
と、親に言ったら勘当されて
未だに再度、再々度、
勘当されています(笑)
ダンサーにしがみついているから
私事ですが
過去を振り返ってるのは
8/27のパラダイスベリーの宣伝をしたい!のもあるのですが
一昨日 娘から婚約発表があり
昨日は1人でいると何をしていても涙が 溢れて、
溢れて仕方なく
とてつもなく涙が溢れて、
なんで泣いてるのかわからなかったのですが
ひとり親で育ててきたせいか
自分は完全に父親の気分だと思ったのでした(それかジュリーが抜けてないか)
そして、また話を元に戻し、
皆様
夏の終わりに お会いしにきてくださいませんか?
場所は
a.f.r. 横浜
時間は 5:00 オープン
6:00 一部 スタート
7:30過ぎ 二部スタート 予定
終焉 8:45予定
演出、構成、気合い入れてます!
恵まれたメンバーたちと
大堂のベリー(エジプシャン、オリエンタル、フュージョン、ATS)、
バーレスク(焦らして衣装を脱いでいくストリップダンス)、、、マリリンの
”Diamonds are girls best Friend”や
懐かしの洋楽ショー
シュープリームスやジャクソン5もいるよ
タップダンスもあり、
見せ場が盛り沢山!!
損はさせません!!
お申し込みは
各出演者
または ryusharyusha★gmil.com
に↗︎★を@に代えて メールしてください
破格の夏の終わりのパラダイスベリー
洋楽 de Show 〜あっはーん〜
お待ちしております!!