2016年2月3日水曜日

Season's greetings!!節分ですね

鼻水、花粉、かすみ目と、アレルギー症状に見舞われているリューシャです

今年は歳の周りも転換期なので
西洋薬の力も借りつつ
自然治癒力を引き出すremedyに
切り替えしています。

アルコールもショーに出た時だけの
ご褒美にするよう心がけてはいます。

ところで、先日4/24
アルハンブラにて
Almaz of Cairo さん主催の
婚約記念ハフラ
に”東京アシュレイ”

として参加させてもらいました‼︎
↗︎
Hori photo 
リューシャにはどーして
ハプニングの神きちゃうんだろうなぁ
振り間違えました(自爆①)
スプリットこけました(自爆②)
ジル落としました(自爆③)


でもアシュレイっ娘たちは
初舞台にも関わらず
リューシャのように振り間違えもなく?
ちゃんと⁇踊り染めてくれました。

飴谷さんのサイコー最新の照明
を浴びれて嬉しかった。
そしてそして
何よりも面白かったのが
Almaz姫のお言葉(コメント)

例:「この曲は、聴くための曲だけど
それを踊るってことはどう?なの?」
とか、、、
「ヘタクソ〜」
「全然、ブレてるし〜〜」
とか、f^_^;
そんな辛口でも、もう一回踊ってみて?その腰の角度をもっともっと、、とか指導も入る愛の鞭があり

もちろん褒め言葉も沢山あり、
親しみやすい人柄と美しさにすっかり酔いました*\(^o^)/*

彼女の存在はエジプシャンを踊る日本人たちにとって、
とても貴重で大切で有難い‼︎‼︎
と思いました。

だ〜か〜ら〜、
意味のわからないアラビア語や
表現する事のモチベーションが
わからないままに外国人の民族の踊りは き、 け、 ん、
というか、その文化に対して失礼になるよねと、、、な。
昔、ロサンゼルスの日本人レストランで、中国人が浴衣をきて傘をさして
京劇?的な感じの大袈裟なぴょんぴょん飛ぶような踊りを
”Japanease Bon-Dance”
ってしてたのを
見たのを思い出した(笑)

少なくとも民族舞踊や
歌詞を重きに置いてる曲なら

背景や情景くらい?は理解しておいたほうがいいなと
で、東京アシュレイの曲は
一曲目は 日本国のトルコ人の話
♫”ムスタファ”

二曲目は 英語の♫Belly The Kid

⤴︎うおおい、エジプシャン、ティアラ
っていうドレスコードを
参加するだけで違反⁇してないか⁇
↗︎
お誘い頂いた同じくM師匠の懐出身
Abejaさん🎶
ドレスコードどころか、ダメでしょ
ユニクロのボクサーパンツは、
(着替えちゅーにて失礼m(_ _)m)

でもでもでも舞台の目の前のAlmazさんが怖くてビビってましたが(汗)
Almaz姫から頂いたお言葉は、

「リューシャさん、抱きしめたーい」

「まさに2016の近未来ガワジー⁈」

って、お誉めのお言葉頂戴し、
感謝感謝のリューシャでした。

お誘い頂いたAbejaさんにも

古典のAlabic dance勉強してるんですね
って、言ってもらえて
同業者にわかってもらえたのが嬉しかったぁ(((o(*゚▽゚*)o)))です!

そして、Almazさんに
2016の近未来ガワジーと言われたジルのW.S.
が、
そのもととなった
Jamila のメソッドby  AAYA
と同日、同場所でやります‼︎

2/21(日) 14:10〜15:40 ジャミーラメソッド by AAYA  ¥4000

16:00〜17:45 近未来ガワジージル
by Ryusha ¥4500

2講座同時受け→¥8000(¥1000off)
メソッド1講座から¥500back

前回のスヘイラメソッドとドラムソロを受けた方は
3講座受け→¥1500 off
4講座受け→¥3000off 適応します!
W.S.の場所は、
乃木坂駅2番出口から0(ゼロ)分
のシアタースペースCoredo

W.S.のお申込みは
harshavina.aaya@gmail.com  

☆今後のショー予定☆
4/24 (日) 18:00〜
春の喜び〜エレメントに感謝を捧げて〜Vol.2
@ 乃木坂Bar&シアタースペース
Coredoにて
Jazzやラテン、ベリーダンスなど
様々なダンス分野で、活躍中のダンサーがお届けします!

あ、前後しますが、
4/10(日) ”野毛の夕焼け” @a.f.r.
↗︎
ジュリューシャはこちら(笑)

*2/28 (日) 16:00〜18:00
ドラムソロ復習会 があります
↑お問い合わせは
ryusharyusha@gmail.com
へくださいな。

節分 感謝りゅーしゃ